ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月19日

本州最南端 潮岬原付ツーリング

本州最南端 潮岬へ!!
(昨年も、この時期に一人でツーリングへ出掛けた(昨年は高知県へ))

9月18日(土)午前3時半、自宅(神戸市)を出発。
本州最南端 潮岬原付ツーリング
辺りは真っ暗(当たり前っか~)。
R2~R43~R26を走行!!
ゆっくり走行してたら、すっかり明るくなってました~。
関空を南から眺める~!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング

R26~R42を南下・・・・・
途中、和歌山マリーナシティに立ち寄る~。
本州最南端 潮岬原付ツーリング
(あっ、ここで私の相棒を紹介。YAMAHA Treet(以降トリート君とする~。)。
通勤に最適として開発されたらしいので、非力だ~(確か8.2ps)。ド派手な改造
はせず、プーリーの変更くらい・・・。でも、R26では、平地で100km/hは
出ていたので良しとする。荷物はシート下に雨具と寝袋、シート上にツーリング
バッグ、リアキャリアにテントとシート。結構重かった・・・。)

さ~て、R42をさらに南下したら、有田市(みかんで有名)。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

またまた寄り道。。。白浜方面へ~~~
白良浜では、9月も後半になろうかというのに大勢の海水浴客!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング

自殺の名所?????三段壁~!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング

どんどん南下~(トリート君も気持ち良さそう)!!
たくさんの飛行機雲を見るが、一直線なのでパシャリ!
本州最南端 潮岬原付ツーリング

さらにR42を南下~
目的地へ到着~!!本州最南端 潮岬!!!!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング
大きな芝生の公園?の一番南に↑の石碑がある。

駐輪場にトリート君を停めてテントを張る~!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング

単車で串本市へ出ると、温泉があり入浴~。
スーパーで夕食を調達してテントへ戻る。
本州最南端 潮岬原付ツーリング
一日目の走行距離:321km

早めの就寝・・・。
(午前3時頃、WCで起きると、星だらけ~!!降ってきそうで怖いくらいだった・・・。
流星もたくさん見た。)

9月19日(日)午前5時起床。天気は良好。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

5時半頃には、日の出を待っている人々が(私は一番後ろから・・・)。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

5時46分(神戸に住む私にとっては、不吉な時間(阪神淡路大地震が起こった時))、
来た~!!!!!本日の日の出~。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

何故だかマジで涙が出てきた(これが今の日本であってくれ~と。。。)・・・。

私の後ろから、一斉に大勢の人が前へと走っていく。私も知らず知らず、足が前へと・・・。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

私だけでなく、みんな目から涙があふれていたようだった。。。

涙を拭って撤収!!

R42を北東へ少し走った所に橋杭岩。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

R42~R168で、奈良県方面へと走ることにした(行き当たりばったり・・・)。
途中、色んな滝がある。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

本州最南端 潮岬原付ツーリング
   ↑
 鼻白の滝(上段48m、下段35mとのこと)

R168を北上し、熊野方面へ!!
世界遺産 熊野川。川下り?も行われていた。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

さらにR168を北上するが、道が細く、土砂崩れの影響などで、迂回を繰り返した。

途中、十津川を渡る「谷瀬の吊り橋」(長さ297m、高さ54m)を見る。
本州最南端 潮岬原付ツーリング
大勢の観光客で、吊り橋はゆらゆら・・・。
ふと横断幕を見ると!!
本州最南端 潮岬原付ツーリング
絶対20人以上いるって~ビックリ!!

さらに北上し、大阪方面へ!!
河内長野市で親友のk君と会うことに・・・。
プレゼントをいただき、ひと時の談笑(この2日間で久々に話しをした)。

交通量が多い時間に暗くなると、とっても危険なので帰路を急ぐ。。。
案の定、R310は自動車の長い列(いつも思うが、この道は右折レーンが無いので
混雑する)・・・。自動車の間の「すり抜け」を繰り返すが、急に左折する車に何度も
急ブレーキ(トリート君ゴメンよ)。。。

R310~R26~R43~R2を抜けて自宅へ・・・。
自宅まで100mほどの所で、トリート君ったらエンスト(セルを回してもダメ。。。)。

大阪からノンストップだったもんなぁ(またも、ゴメンよトリート君)・・・。
少しエンジンを冷ましてキックにてエンジン復活!!

トリート君、お疲れさまでした。
本州最南端 潮岬原付ツーリング

一日目の走行距離:283km

二日間の走行距離:604km

二日間のガソリン量:15.61ℓ

燃費:38.69km/ℓ



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
オイル交換
ありのパン マルジュン モンキーにて
モンキー試走
ロングスイングアーム
パンク修理~!!
単車修理4
同じカテゴリー(バイク)の記事
 オイル交換 (2016-05-08 10:16)
 ありのパン マルジュン モンキーにて (2014-01-05 10:18)
 モンキー試走 (2013-11-02 19:16)
 ロングスイングアーム (2013-10-12 14:22)
 パンク修理~!! (2012-01-08 16:33)
 単車修理4 (2010-07-25 16:53)

Posted by チームたかはし at 23:26│Comments(2)バイク
この記事へのコメント
わぁ・・・朝日きれい!!

素敵な一人旅、もといトリート君との二人旅でしたね♪

本州最南端って和歌山県なんですね。
そう言われるとそうかなぁ、って感じだけど
地理にうとい私は初めて知りました。(汗)

私も日の出を見に行きたくなりました。。。
Posted by めいみ at 2010年09月22日 00:51
>めいみさん
久々に日の出を見た気がしました~。
Posted by チームたかはし at 2010年09月26日 09:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本州最南端 潮岬原付ツーリング
    コメント(2)