ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月14日

六甲山方面へハイキング!!

8:30六甲山方面へ出発!!
メンバーは、父(私)と長男(3年生)のお決まりの2人・・・。

唐櫃台~逢ヶ山(722m)

登る前・・・


猛烈に急な登り坂(途中、自宅付近が見えた!!)。。。


腕時計を見ると、標高600mほどの所・・・
クマザサが見え始めた。

そういえば、私(父)が中学生の頃、美術のK先生が、山を登る時、クマザサが見えてきたら、
標高600m位だと思いなさい~。。。を思い出した。この話を一応息子にもしてみたが、
将来覚えてるのか?????

ようやく逢ヶ山頂上。。。


ここから、しばらく下り。。。っで、仏谷峠!!
一応地図にてチェック!!


ここから先(高尾山~湯槽谷山~灰形山~鼓ヶ滝~有馬温泉・・・)は、以前に通った
ことがあるので、気分的に楽チンニコッ

金の湯に入湯(大人:650円、子ども:340円)


ちょうど12時になったところで、神戸電鉄有馬温泉駅!!
先にキップを購入。。。

腹が減った~!!っで、「有馬ラー麺」というお店が駅前にあり入店アップ




自宅に戻ったのは、13時でした。
ほんの4時間ちょっとの時間でしたが、密の高い時間を過ごしました。

このあと、長男は遊びに・・・。
私は、お買い物・・・タイヤの入れ替え(冬用~夏用へ)!!

    疲れた~ガーン
  


Posted by チームたかはし at 16:38Comments(0)

2008年11月03日

六甲山へ!!

皆さんお久しぶりです。

私事ながら、またまた風邪?をひいてしまいました。が、昨日、
長男と約束していたハイキングを断れず・・・。

なんとか行ってきました。

午前8時45分、自宅を出発!!
逢山峡を抜けて小川谷方面へ。
途中、看板やら備え付けられたイノシシ捕獲用の罠なんぞを
横目に・・・。




分岐はそれほど無く、極楽茶屋で休憩(長男はサイダーを飲んで極楽極楽ドキッ)!!


私としては、体調も優れなかったので、ロープウェイに乗って、有馬温泉へ行きたかったのですが、
長男は・・・。歩いて有馬温泉へガーン

すれ違う方々の多いこと!長男には挨拶をするように言っていました。
皆さん心地よく挨拶をしてくれましたよ~(これも教育?)。

ロープウェイの有馬温泉駅手前(南側)でお弁当タイム(恒例の「おむすび」)。


最後は、有馬温泉「銀の湯」でゆっくり・・・。

その後、神戸電鉄に乗り、帰宅(13時45分)・・・。
5時間程のハイキングでしたが、疲労が・・・。
無理してはいけませんね(反省)。
まっ、無事に帰ってきて良かったです。

今度はもっと遠くに行きたいなぁ!!






  


Posted by チームたかはし at 17:45Comments(0)

2008年04月27日

ハイキング?登山?

今日も行ってきました。ピクニックのつもりがハイキング、いや登山(まではいかないか?)。
とりあえず、近所の山王神社で・・・。


登山道に行くまでに時間がかかってしまいました。


神鉄大池から程近い石楠花(シャクナゲ)山経由、ダイヤモンドポイントへ・・・。
初級者コースを進もうとしたのですが、迷子に・・・。
結局上級者コースへ・・・。沢を何回も渡っているうちに、下半身ズブ濡れの長男は、
この時点で「もうハイキングなんてイヤや!!」の弱音だらけ・・・。


気持ちは分からなくないのですが、「人生こんなもん・・・。」と言うと黙り込む長男でした・・・。
迷子(遭難?)していた私たちの下の方で人の声が・・・。
ちょこっと年配の方々が同じコースを歩いていたようです・・・。
これで元気を取り戻した長男は登る登る・・・。


「人生こんなもん・・・。」←(口ぐせにしよっかなあ???)

っで、ダイヤモンドポイントへ到着・・・。
到着すると、お似合いの夫婦?に遭遇。
「ウワっ、子どもが登ってきた!!」
と言われてしまいました・・・。

少し立ち話を・・・。でも、その夫婦は、湯を炊いて、インスタントラーメンを食べるところだったので、退散・・・。
(今度はボンベを持って来ようか?)
でも、そのご夫婦?に、「健脚な子どもさんやねえ!!」と言われ、長男は張り切ってしまいました・・・。

私たちは、おむすび(←これが一番)しか無かったので、別の場所で昼食!!


っで、シュラインロードで下山・・。


あっという間に行者堂へ・・。


ここから我が家までは、数十分・・・。
山菜をとりながらの道のりでした。

長男に、「楽しかったか?」と訊いてみると、「死にそうになったけど、面白かった」
だそうです。

まっ、人生こんなもん?かなっ!!






  


Posted by チームたかはし at 15:45Comments(0)

2008年04月14日

・・・登山・・・

昨日の出来事ですが・・・。
久しぶりに登山!!
まずは自宅近所から・・・。


ここから山へ登る・・・が、こんな看板が・・・。


マムシがいっぱい!!あ~危険!!まだこの時期には出没してませんが・・・。

どちらに行こうかなあ??
長男の意見を尊重し、高尾山へ!!

実は、このコースは熟練者用でした・・・。私も、ウインドブレーカーを脱いで、
ワコールのCW-Xで登山。
(このCW-X(エキスパートモデル)は、保湿性、保温性、膝への負担の軽減、テーピング効果等等、
たくさんの効果があるのでございます。)←後ほど画像で・・・。

また登り、灰形山へ・・・。

ここで、人(おじいちゃん)発見!!色々と話を・・・。
尼崎から来たという達人・・・。

それをあとに、有馬温泉方面へ・・・。


あと少しで、有馬温泉駅へ・・・(少しニッコリ?)。←これがCW-X!!

有馬温泉の金の湯でゆったり・・・。


っで、自宅最寄り駅へ(長男は最中アイスで満足!!)


あ”~、そういえば、社会福祉主事の任用通信教育で、最終教科で欠点をとってしまいました(泣)。
この日の早朝、再提出の問題、仕上げましたよ!?あとは、運を天にまかせて・・・。
(っで、登山に向かったのですが・・・。)
自分でも、15教科に横浜へのスクーリング、よくやったと、「自分で自分を誉めたくなります・・・。」
どっかで聞いたセリフ???


今年度は、ハイキングやら、自転車、その他自分のやりたいことをするぞ~!!






  


Posted by チームたかはし at 20:38Comments(0)