2009年07月20日
ラジコン修理
先日、ラジコン走行中にまたもやクラッシュ!!
左前部を直撃して、フロントアームが破損・・・、と思っていたら、
このフロントアームとフロントデフギアのカバーは一体・・・。
組み立て済みキットを購入したことにより、判断に少し時間がかかりました。

↑この部分

左が破損部品。右が新品部品。
交換終了。

他の部分もグリスを塗ったり、ビスの増し締めをしたり・・・。
しか~し、絶対に緩みようもないビスが緩みまくっているのにはビックリ!!
疑うのは申し訳ないが、次男の仕業かと・・・。
そこいらに、ドライバーを置いておくと、そこいら中のネジを外していたことが
あったので・・・。恐るべし3歳児。
ドライバーなんぞは、子どもの手の届かないところへ(自戒をこめ・・・)。
左前部を直撃して、フロントアームが破損・・・、と思っていたら、
このフロントアームとフロントデフギアのカバーは一体・・・。
組み立て済みキットを購入したことにより、判断に少し時間がかかりました。
↑この部分
左が破損部品。右が新品部品。
交換終了。
他の部分もグリスを塗ったり、ビスの増し締めをしたり・・・。
しか~し、絶対に緩みようもないビスが緩みまくっているのにはビックリ!!
疑うのは申し訳ないが、次男の仕業かと・・・。
そこいらに、ドライバーを置いておくと、そこいら中のネジを外していたことが
あったので・・・。恐るべし3歳児。
ドライバーなんぞは、子どもの手の届かないところへ(自戒をこめ・・・)。
Posted by チームたかはし at
13:21
│Comments(0)
2009年04月04日
ついにサーキットへ!!
サーキットへ行ってきましたよ~(ラジコンですが・・・)!!
雨が降るかなぁ?と思いつつ、8:30、近所の西北レーシングパークへ。
http://white.ap.teacup.com/sanda5566/
ココは、GP(エンジンカー)、EP(電動カー)の混合で走ります。
先客のGPの方とオーナーさん達に色々と教えていただき、早速練習開始!!
っと思いきや、ぶつけまくり・・・。真っすぐに走ることも・・・。
やはり、もっと練習しとけば・・・(長男)。

まっ、ココに立てただけでも、成長かな?

10時半ごろに、雨が降ってきたことで、路面は滑りやすく(おそらくGPからの燃料も浮いていたのか)、
また、用意していたバッテリーも底をつき、退散!!
皆さんに、「お先です~!!」
と言うと、
「お疲れさ~ん!!」の声が・・・。
とってもフレンドリーな世界にまたまた足を突っ込んでしまった父親(私)でした。
帰ってきたら、このありさま

修復不可能な状態・・・。
でもまた行きたいネ。の言葉にホッとする父でした。
雨が降るかなぁ?と思いつつ、8:30、近所の西北レーシングパークへ。
http://white.ap.teacup.com/sanda5566/
ココは、GP(エンジンカー)、EP(電動カー)の混合で走ります。
先客のGPの方とオーナーさん達に色々と教えていただき、早速練習開始!!
っと思いきや、ぶつけまくり・・・。真っすぐに走ることも・・・。
やはり、もっと練習しとけば・・・(長男)。
まっ、ココに立てただけでも、成長かな?
10時半ごろに、雨が降ってきたことで、路面は滑りやすく(おそらくGPからの燃料も浮いていたのか)、
また、用意していたバッテリーも底をつき、退散!!
皆さんに、「お先です~!!」
と言うと、
「お疲れさ~ん!!」の声が・・・。
とってもフレンドリーな世界にまたまた足を突っ込んでしまった父親(私)でした。
帰ってきたら、このありさま

修復不可能な状態・・・。
でもまた行きたいネ。の言葉にホッとする父でした。
Posted by チームたかはし at
15:24
│Comments(4)
2009年03月15日
早朝ラジコン走行
今日も行ってきました(ラジコン走行)!!
午前7時半で気温3℃・・・。
まだまだ寒いです。
息子「手がかじかんで無理~!!」とのことでした。
タイヤのパタ~ンをいろいろと変更して練習しました。

言い忘れてた~!!
このマシン、実は、組み立て済みのTAMIYAが出しているTT-01でした。
本体以外に単三乾電池を8本購入するだけで走行可能!!
初心者の私たちにとってはこれで充分かな?
もう一台欲しいです・・・が、許可が出ません(当然か?)。
もう少し練習してサーキットに行きたい今日この頃です。
午前7時半で気温3℃・・・。
まだまだ寒いです。
息子「手がかじかんで無理~!!」とのことでした。
タイヤのパタ~ンをいろいろと変更して練習しました。
言い忘れてた~!!
このマシン、実は、組み立て済みのTAMIYAが出しているTT-01でした。
本体以外に単三乾電池を8本購入するだけで走行可能!!
初心者の私たちにとってはこれで充分かな?
もう一台欲しいです・・・が、許可が出ません(当然か?)。
もう少し練習してサーキットに行きたい今日この頃です。
Posted by チームたかはし at
16:49
│Comments(0)
2009年03月02日
タイヤ組み立て
先日から始めているラジコン!!
近所のジョーシン電機やら、先日に投稿した、
ライト模型で、購入したタイヤ、ホイール、
インナーなどで組み合わせたもの・・・。

ちゃんとグリップしてくれるのかなあ???
今度の土曜日に試走してみたいと思います。
近所のジョーシン電機やら、先日に投稿した、
ライト模型で、購入したタイヤ、ホイール、
インナーなどで組み合わせたもの・・・。
ちゃんとグリップしてくれるのかなあ???
今度の土曜日に試走してみたいと思います。
Posted by チームたかはし at
20:20
│Comments(0)
2009年02月28日
早朝から
朝の6時頃、近所のお寺の駐車場にて、
ラジコン走行!!

私(父)は、寒くて縮こまっていましたが、長男は元気に
ラジコン走行~!!
このままでは息子に負けてしまう・・・。
っと思いながらも、寒さには負けてしまうのでありました。
ラジコン走行!!
私(父)は、寒くて縮こまっていましたが、長男は元気に
ラジコン走行~!!
このままでは息子に負けてしまう・・・。
っと思いながらも、寒さには負けてしまうのでありました。
Posted by チームたかはし at
12:25
│Comments(0)
2009年02月26日
最近・・・
最近、はまっていること・・・。
それは、ラジコン!!
二十数年前(小学校高学年?)に、流行したラジコン・・・。
当時は、ファミコン派orラジコン派に真っ二つに分かれた
のですが、私はラジコンに・・・。
二十数年を経て、またもやラジコンに・・・(まっ、それまでに、
何度かエンジンカーなどをやっていましたが・・)。
今週末に、神戸の新長田にラジコンショップが
オープン(移転)することになり、再度、心が・・・。
↓
http://www.raito-mokei.com/

ってな訳で、走行会とか、レースにも参加したいと思っている
今日この頃です。
それは、ラジコン!!
二十数年前(小学校高学年?)に、流行したラジコン・・・。
当時は、ファミコン派orラジコン派に真っ二つに分かれた
のですが、私はラジコンに・・・。
二十数年を経て、またもやラジコンに・・・(まっ、それまでに、
何度かエンジンカーなどをやっていましたが・・)。
今週末に、神戸の新長田にラジコンショップが
オープン(移転)することになり、再度、心が・・・。
↓
http://www.raito-mokei.com/
ってな訳で、走行会とか、レースにも参加したいと思っている
今日この頃です。
Posted by チームたかはし at
20:46
│Comments(0)