単車修理4
久しぶりになってしまいました
実は、先週、熱中症で発熱、吐き気etc・・・でした~
三又にベアリングを~!!32mmのステンパイプを調達してその下に取り外したベアリングを逆さまに・・・その下に新品ベアリング!!
ステンパイプを上からハンマーにて叩く叩く!!!!!!
すんなり?入った~!!
っで、フレームにアンダーレースを・・・。これも、ホームセンターで調達した部材ですんなり?入る~!!
さ~て、組み立てるが、なんか変な感じ~?????フロントフォークに巻きつくホース!!
正しくフロントブレーキのホースでした
せっかく組み立てたのにもったいない・・・。
思いついた!!ブレーキのホースを外せば良いのら~!!!???
ここで大問題勃発!!!!!!!!!!!!
オイル(フルード)を全部抜いてしまった
新しいブレーキフルードを入れるがいくらエア抜きをしても感触が無い・・・。
どうしよう??!!???と我が家の掘り込み車庫(作業場)の表で考える・・・・・・・。
っと!!!!!そこに、救世主が乗る軽トラが左から右に~~~~。
絶対、その救世主はまた折り返してくるに違い無いと・・・お祈り
来た~~~~
ヒッチハイクの如く、呼び止めた~!!!!!
エア抜きについて、テキパキと教わる~やっぱりこういう時はプロの意見を・・・。
(あっ、その救世主は天使の女神です)
ようやく、試験走行を・・・。
ハンドルにガタツキがあり、増し締めを繰り返す・・・。
ようやく完成!!!!!
修理前のハンドルが振られることもなく、ようやくです~
もう少し様子をみてから通勤で使おうと思います。
p.s.最初から最後まで色々なアドバイスを頂き、(自宅まで)部品調達をしていただいたO夫妻に多謝
関連記事